PCB処理期限は?使用器具かどうかの確認方法と処分について

アパートのオーナー様から、「PCB調査ってどうしたらいい?」

「アパートの共用部分の照明がPBC含有のものか調べて欲しい。」

という内容のお問い合わせをいただくことがあります。

今回は、PCBが使用されている器具かどうかの調査や処分方法についてです。

目次

PCBの処理期限は?

賃貸経営をしていると「PCBのアンケート調査」という書類が届くことがあります。

どんな方に届くのかというと昭和52年(1977年)3月以前に建築された建物の所有者です。

  • 事務所や工場、倉庫等の事業用建物
  • 共同住宅(アパート・マンション等)の共用部分

には、PCBを含有する安定器(電灯のちらつきを安定させる装置)を使用した照明器具が残されている可能性があります。

PCB含有器具は、PCB廃棄物特別措置法により処分期間が決められており、令和5年(2023年)3月31日までに処分しなければなりません。

なので、該当するアパートや事業用建物を所有しているオーナー様に自治体からアンケートのお手紙が届くんですね。

もしまだ調査していない場合や心配な場合は、今のうちにしっかり調査をしておいた方が安心ですね。

PCB処理期限↓

変圧器・コンデンサ:令和4年(2022年)3月31日 
安定器・汚染物質 :令和5年(2023年)3月31日
※北海道(室蘭)・東京 事業エリア(北九州・大阪・豊田事業エリアは終了)
低濃度PCB廃棄物の処理期限は令和9年(2027年)3月31日

PCBつて?

PCBとは?

PCB(ポリ塩化ビフェニル)とは、化学的に合成された有機塩素化合物の一つ。

ベンゼン環が二つ結合したビフェニルと呼ばれる物質に含まれる水素(10個あります)が塩素に置き換わった化学物質です。

置き換わった塩素の数や位置により209種類の異性体があって、これらを総称してPCB(ポリ塩化ビフェニル)といいます。

PCBが加熱されることによってPCDFに変化(酸化)しPCBの数百倍という強い毒性があるといわれています。

現在は製造・輸入ともに禁止されています。

なぜ調査して処分するの?

PCBが社会問題として大きく取りあげられたキッカケは、「カネミ油症事件」でした。

昭和43年(1968年)に食用油(米ぬかオイル)の製造過程において熱媒体として使用されたPCBが製品に混入。

それにより吹き出物、色素沈着等の皮膚症状をはじめとして、神経症状、関節症状、呼吸器症状など様々な健康被害を発生させました。

対象となるPCB器具や使われている場所は?

PCBが使用された代表的な電気機器等には、変圧器やコンデンサーや安定器があります。

PCBが含まれている変圧器やコンデンサーは、古い工場やビル等で使用されており、安定器は古い工場や学校等の蛍光灯等に使用されていました。

一般家庭の蛍光灯にPCBを使用したものはありません。

PCB使用器具の確認方法は?

アパートの共用部分に付いている古い蛍光灯は、PCB使用器具の可能性があります。

弊社では、オーナーさんに代わって調査したり、もしPCB含有機器が付いていた場合は処分手続きを代行する場合もあります。

今回、確認調査に行ったアパート共用部分の照明は、やはり年代物の照明が付いていました。↓

こんな感じの古い蛍光灯が1か所残っていました

PCBかどうかをどうやって確認すればいいのでしょうか?

確認方法は以下の通りです。

  1. 照明器具の表記ラベルを確認(製造年・力率・Hfランプの表示)
  2. 照明器具のラベル表記を参考に「(一社)日本証明工業会ホームページ」にて確認

カバーを外して安定器を開けてみると、かろうじてラベルが読めたので、メーカー名がわかりました。

このラベルが読めてメーカー名等の情報がわかれば、PCB含有器具かどうかの判断がつきます。

今回は、PCBは不含有でしたので一安心。

ラベル表記確認方法はこちらで → 日本証明工業会

確認方法の詳しい動画もあるので、こちらも参考にしてみてください↓

ただ、ラベルが剥がれてしまっていたり、古すぎて字が読み取れない…という場合も。

日本照明工業会のHPでは、

銘板に記載されているメーカー名、製造年月、力率(電気特性)などが、読み取れない場合は、PCBを含むと判断することが妥当です。

引用元:一般社団法人日本照明工業会

と記載されています。

PCBの処分方法は?

PCBの処分手順

もしPCB含有器具が見つかった場合の処分手順は以下の通りです。

  1. PCBの漏洩を防ぐために容器等に入れて安全に保管
  2. 自治体に届け出
  3. 中間貯蔵・環境安全事業株式会社(JESCO)への処理申し込み・登録
  4. 処分

CB廃棄物特別措置法に基づき、行政処分や罰則が適用される可能性がありますので詳しくは自治体へ問い合わせてみましょう!

【東京都】

東京都環境局資源循環推進部産業廃棄物対策課PCB処理対策担当
〒163-8001新宿区西新宿2-8-1東京都庁第二本庁舎19階北側

窓口の開設時間:9時~12時、13時~17時(土曜日・日曜日、祝日を除く)

届出に関するお問合せ:03-5388-3573

PCB処分費用は?

高濃度のPCBを含む廃棄物は、中間貯蔵・環境安全事業株式会社(JESCO)で処分することが決められています。

処分費用に関しては助成金を利用できるとのこと。

東京都の窓口に問い合わせてみると廃棄する場所が北海道など遠い場所にあるため、処分費や時間がそれなりにかかるようです。

もしPCB含有機器が見つかった場合は、中間貯蔵・環境安全事業株式会社(JESCO)へ問い合わせて確認した方が良いそうです。

中間貯蔵・環境安全事業株式会社のHPはこちら→ JESCO

PCB処理期限

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
目次