-
賃貸アパートを維持する為のメンテナンス! ~屋根・外壁編~
賃貸アパートのメンテナンス 永続的にアパート経営する為には、建物を維持し守っていかなくてはなりません。 ですから定期的なメンテナンスは必要不可欠です。 例えば、お部屋内の設備(給湯器やエアコンなど)の交換目安は10年と言われています。 もっと... -
第2回 IKI業者会を開催しました!
先日、IKI協力業者の皆さんにお集まりいただき、業者会を開催いたしました。 今回の業者会の目的は、 業者さん同士コミュニケーションを取っていただき、より関係を深めてもらう。 お互いの人柄・仕事内容を周知してもらうことにより、現場をより円滑に進... -
賃貸アパートでタバコを吸う人の退去費用と気をつけたいポイント
賃貸アパートでタバコを吸う方が退去する際には、特別な注意が必要です。 退去費用について正しく理解しておくことは、円滑な退去手続きや賃貸生活のためにはとても重要です。 今回は、愛煙家が賃貸アパートを退去する際の費用や気をつけておきたいポイン... -
春の引っ越しシーズン到来!東京での一人暮らしとお花見スポット
新しい生活がスタートする春の訪れと共に、お引っ越しシーズンがやってきました! 東京でも、一人暮らしを始める人々が増え、新たな環境での生活を楽しむ準備をしています。 そんな中で、お花見のシーズンもやってきますね。 東京での新しい生活をお花見と... -
相続登記の義務化はいつから?猶予期間や罰則について
2024年、不動産登記法という法律が改正され、相続登記が義務化されることになりました。 今回、どんなところが改正となったのでしょうか? 法的義務となったことでの罰則についてもみていきましょう! 相続登記と改正点 相続登記 相続登記と聞くと、少し難... -
2024年のお引越しで気をつけたい方位や縁起担ぎはある?
お引越しシーズンが到来しました。 今年のお引越しの際に気をつけたい方位や縁起担ぎについてまとめてみました。 2024年にお引越しを予定されている方はぜひ参考にしてみてくださいね。 2024年のお引越しの方位 お引越しをする時に、気をつけたい方位があ... -
お部屋の可能性を引き出す賃貸リフォーム!デッドスペースも有効活用
ちょっとしたリフォームでお部屋の印象は、ガラリと変わることがあります。 同時に住む方が快適に過ごせる空間作りも欠かせません。 今回は、オーナー様のご要望にお応えした弊社の賃貸リフォームについてご紹介したいと思います。 賃貸アパートリフォーム... -
2024年 新年ご挨拶
新年あけましておめでとうございます。 旧年中は、格別のお引き立てを賜り厚く御礼申し上げます。 本年も宜しくお願い申し上げます。 今年は、賃貸市場の活気が戻ることを願いつつ1年のスタートをいたします。 近年のお部屋探しのニーズや入居中のご要望は... -
高円寺おすすめの和食のお店【創作割烹おあそび】
高円寺で美味しい和食が食べたい! ということで、以前から気になっていたお店「創作割烹おあそび」さんへ。 今回は、高円寺のおすすめの和食のお店のご紹介です。 高円寺駅から徒歩5分という近さにもかかわらず、落ち着いて食事できる素敵なお店でした。 ... -
【閲覧注意】ゴミ部屋の入居者と対峙…管理会社ができること
ゴミ部屋発覚! それは、ある日のこと。 管理しているアパートの2階に住む大家さんから、ある問題が報告されました。 「1階に住む入居者が窓から出入りしている」 という内容の連絡でした。 さて、鍵でも紛失したのか?! それとも何か他の事情があるの...