地震後に突然お湯が出なくなっ時の対応法!給湯器の復旧方法は?

地震大国といわれる日本では、急な地震に備えておくのも大切ですね。

弊社では、地震後に入居者さんから「お湯が出なくなった!」という連絡を受けることがあります。

初めての一人暮らしでは、慌ててしまうこともありますよね。

今回は、地震後に突然お湯がでなくなった時にできる給湯器の復旧方法について、お伝えしたいと思います。

目次

地震後にお湯が出なくなる原因

ガスメーター安全装置の作動

震度5程度の地震が発生すると、ガスメーター(マイコンメーター)の安全装置が作動してガスの供給が停止する場合があります。

これは、ガス漏れなどの2次災害を防ぐなどのために機能するものです。

またまれに、ガスメーターに人や物が当たった衝撃で止まることもあります。

停電や断水

大地震の場合は、停電したり断水したりする場合もあります。

周辺の住宅が停電していないようならお部屋のブレーカーが落ちていないかどうかを確認してみてください。

地域での遮断

緊急時には、ガス会社がエリア単位でガスの供給を止める場合もあります。

この場合は、給湯器やガスメーターの問題ではないのでお住まいの自治体等の情報の確認が必要です。

想定以上の使用

また、ガスを長時間継続して使用した場合に止まることがあります。

これは、普段と違う使い方をした場合、マイコンメーターが「異常」と判断してガスを自動的に止めることが理由です。

ガスメーターの復旧方法

では、地震後にお湯が出なくなってしまった場合のガスメーターの復旧方法について確認していきましょう。

最初に確認すること

  • 安全のために、ガスが漏れていないかを必ず確認
  • ガスの元栓を閉める
  • ガス機器の電源を切る

もしガスの臭いを感じるなどの異常を発見した場合は、安全のためガス会社や管理会社へ連絡をしましょう。

ガスメーターの場所

建物の横など

ガスメーターはアパートの外(建物の横など)に各部屋ごとに設置されている場合が多いです。

部屋番号のシール等が貼ってありますので、自分の部屋のガスメーターかどうかを確認してください。

メーターボックスの中

ガスメーターは、共用廊下などのメーターボックスの中にある場合もあります。

ガスメーター復旧手順

1.室内すべてのガス機器を止める

安全のため、使用しているガス機器はすべて止めましょう。

2.復帰ボタンを押す(メーターガス栓は開けたまま)

次にガスメーターの復帰ボタンを押しますが、ガス栓は開けたままで行います。

ガス栓の場所はここを確認↓(下の位置についている場合もあり)

3.復帰ボタンをしつかりと奥まで押す(2~3秒長押ししたらゆっくり離す)

復帰ボタンにはキャップが付いていますので、外します。

4.ガスを使わないで3分程度待つ

復帰ボタンを押した後、3分程度待ちます。

点滅が消えたらガスが使えます。

(もし点滅が消えないときは、もう1度同じ操作を最初からやり直してみてください。)

ガスメーターの種類は何個かありますが、手順はほぼ一緒です。

日本ガス協会HPでも確認しておきましょう!

ガスメーター復旧方法を動画でチェック!

東京ガスさんの動画で復旧方法を確認してみましょう。

給湯器の復旧方法は?

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
目次